旨味成分が豊富でなめなかで甘い舌触りをしている
湯の色は澄んだ黄緑色
柔らかい新芽と肉厚な茶葉で、茶葉の旨み成分の含有量が高い
熟成した果実を感じさせる優雅な茶香
福寿梨山茶は、台湾の南投県の最北端で台中県、花蓮県と交わる海抜2600mの高地で栽培されいます。
有名な梨山茶の産地は、「福寿山農場」「翠峰」「翠巒」「武陵」「天府」「松茂」「紅香」「大雪山」「八仙山」などがですが、特に有名な産地は「福寿山農場」「武陵農場」「翠峰」になります。
福寿梨山茶の歴史は、1970年代半ばに退役軍人達が、海抜2000mに「福寿山農場」を開き、茶樹を植えました。
福寿山農場付近の気候は、昼夜の温度差が大きく、春と夏は終日霧に覆われているお茶を育てる最適な環境です。
終日、霧に覆われていることにより、肉厚な多くの旨味成分を含んだおいしい茶葉に育ちます。
毎年の生産量は一定でなく、少量です。
春茶は5月下旬、冬茶は10月下旬。
のし紙、ギフトカードのご要望は
*無料でお付けいたします。
*ギフトに関するご要望は、お支払確定の後の、ご注文主様のご住所を記入するページの一番下の「メモ」に、ご記入下さい。
ご注文者様と、お届け先様が異なる場合は
*ご注文主様のご住所を記入するページの右上にお届け先様のご住所を入力するための、チェック(☑)がございます。チェックすると、お届け先様のご住所欄が出てきます。
ご不明な点は、こちらからお問合せ下さい。
電話でのお問合せは、092-405-9244
メールはこちらへ、duonpartner@yahoo.co.jp
LINEでのお問い合わせは、こちらから
ID @202eupmk